きりのちはれ

やみときどきひかり

おもうがままに。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年にやったことを羅列する

2014年が終わりかけているので、今年の記録をまとめてみようと思います。 感想やなんやはおいといて定量的に。 色々な場所へ行った 北海道 札幌市 釧路市 宮城県 自身の地名姓の地を踏んだ 埼玉県 山梨県 神奈川県 鎌倉で紫陽花った 箱根で紅葉った 千葉県 …

後ろ向きな勉強会のすゝめ

今週をもって会社の同期たちと行っている 計算機プログラムの構造と解釈(SICP) の勉強会が1周年を迎えました。 ※アフィリエイトリンクを貼りましたが、sicpの内容はインターネットで閲覧することができます それにあたって振り返りを実施し「この勉強会のス…

20日で受かる簿記2級!

ぷち釣りタイトルです。 無事受かってて良かったですん。 スコアは88点だったので、とりあえず余裕を持って受かったようでした。 一応受かったから経験談として偉そうな事を言えるわけで、 ふらっと気が向いて簿記取ろうという人の一助になるべく、勉強期間…

14th lovelive!

この記事は ラブライブ! Advent Calendar 2014 - Adventar 14日目の担当記事となります。 投稿が日付変更ギリギリとなってしまい申し訳ありません…新幹線の中から気合の投稿です(:3 」∠) 皆様素敵な作品を作られたり、イラストを描かれたり、ゲームをつくら…

~11/30の学び

早くもさぼりがちなブログです。 箱根の紅葉 学びがありました。 会社の機関 株主総会・種類株主総会 株式会社においての意思決定を行う最重要機関。 一事業年度ごとに一度以上開催するべき総会を定時株主総会といい、 その他臨時に招集されるものを臨時株主…

11/27の学び

今日はあまり進捗が無いのでさくっと。 商法 単元株式数 1株の価値は自由に決めることができるが、価値の小さな株式個々に関して権利(議決権等)を認めると、 その管理コストが株式の価値を上回ってしまう可能性がある。 そこで、複数株をまとめて1つの単位…

11/26の学び

SICP 所感① 題意を掴みかねるところが多く、今まではそういう部分は原文の方を読んで解釈していたが今回の範囲は原文でもちょっと悩ましかった…。 この節における学びとしては、データ構造の具体的な構築技法と計算量への影響…という感じなのだろうか。 問2.…

司法書士試験の勉強~商法~

情報処理技術者や簿記との絡みで比較的興味がわきやすそうな会社法(商法)から開始。 できれば行政書士からステップアップしたいが試験日の都合で半年後に司法書士受けるかー(無理ゲー) 会社 何らかの目的を持った集団であり、人として扱う。 出生を起源…

日商簿記2級を勉強しました

簿記を勉強していました。 期間としては10月下旬から11月16日まで. 学んだ事つもりのことを走り書いておく。 前に所感をまとめよう。 所感 財務諸表というものが読めるようになって良かった。それなりに物事の見え方は変わった。 けどある程度の常識があれば…

ほうりつの勉強を開始しました。

理由や目的はまだ特にないですが、なんとなく興味がわいたので。 とりあえず商法というものから始めて見る。

ISUCON4に参加してみた

えむじにあもすなる日記といふものを、わたしもしてみむとて、するなり。 私はあまりエンジニア的なイベント事には積極的でないんですが 会社の同期であるs_tajima先生にお誘い頂いて、同期のat_grandpa氏と3人チームでISUCON4に参加してきました。 (してき…